仕事柄たくさんの社長様たちにお会いしていますが、
伸びている会社の社長様にはある程度の共通点があるように思います。
まずは、勉強熱心なことです。
名経営者たちは、自らのビジネスに関する知識を取り入れることに
手間やコストを惜しまないのはもちろんのこと、自らのビジネス以外
の付随的な専門的分野(法律、経済、会計税務ほか)や教養的分野
についても、自らのビジネスに勝るとも劣らない情熱をもって、たとえ
還暦を過ぎたような年齢でも、新たな知識の獲得に貪欲にいそしんで
いらっしゃる方が多いです。
次に、意思決定が早いことです。
ビジネスを取り巻く環境は日々変化していますが、競合他社の機先
を制するためには、意思決定にもたついている場合ではありません。
以前当欄でも紹介しましたが、ちょっと早すぎるんちゃいますの?!
というレベルで意思決定される名経営者たちがたくさんいらっしゃいます。
最後に、謙虚なことです。
素晴らしい業績を残される名経営者に限って、小職のような若輩者
でもきちんと接してくださいますし、そういった方々の周りには常に
色々な人が集まってこられるように思います。また、前述のような
早い意思決定には軌道修正がつきものですが、そういった場合に
過去の自らの判断をためらいなく否定できるというのは、案外難しいことです。
まとめれば、勉強熱心さでアンテナを張り巡らせて機会をとらえ、
競合他社に先んじて意思決定し、謙虚さで人をひきつけて成功される、
といった感じでしょうか。
上記の要素はあくまで相対的な物ですが、強い要素を多く持たれて
いる方がおしなべて会社が伸びていらっしゃるように感じます。
小職は有難いことに良い例をたくさん拝見していますので、マネして
いればきっと弊社も成功できると確信して取り組んでおります。
税理士・公認会計士
大塚祐介
スポンサーサイト