今年も残すところあとわずか。
皆様、今年は良い年でしたでしょうか。
一年を振り返って良い年だったととらえるか、
そうでなかったととらえるか。
それなりの絶対評価(収入面とか)はあるにせよ、
最終的には個人の感じ方に左右されると思います。
どれだけ稼いでも満たされない人もいるし、苦難の道を
歩まれながらも充実感の中にある人もいるからです。
ここで、自慢ではないですが、、、
ワタクシ大塚、かなり前向きなタイプです。
というのも、きっついことがあったとしても、
◆仕事で苦労した⇒貴重な経験を得て成長できた
◆金銭的に苦しかった⇒金銭感覚をまともに戻せた
◆人間関係で苦労した⇒また一歩まともな大人になった
などと、脳内変換してしまうからです。
なので、大人になって今まで「悪かった年」というのは、
正直それほどありませんでした。
とは言うものの、どうしても総括すると今年はダメだった、
という場合には、便利な言葉があります。
「厄払い」です。
もうこんなひどい年はしばらくないだろう、
「厄払いができた」と思ってしまえばよいのです。
個人的には、今年は大変ながらもまずまず良い年でした。
正直、ストレスが強烈な時期もありましたが…。
貴重な経験を多数積み、また一歩まともな大人に
近づくことができたからです。
そう思って一年を締めくくり、新たな一年を迎える方が、
楽しいし、頑張れると思うんですよね。
皆様も、前向き思考で来年も良い年に致しましょう!
税理士・公認会計士
大塚祐介
スポンサーサイト